シコウ部ログ

---------自作PCや日常生活についての雑記---------

Logicool G302 ゲーミングマウスを購入しました【レビュー】

こんばんは、しろのせです。

 

今日は商品レビュー記事です。

初めて書くので少し緊張してますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

購入の経緯

さて、今回購入したLogicool G302ですが、

なぜこの商品を購入したのかというと

長年特に意識もせず同じマウスを使ってきましたが、自作PCを作るようになって

マウスやキーボードにも多少こだわりたくなったからです。

 

ほらゲーミングマウスって

光っててかっこいい

じゃないですか(結局そこかい)

 

購入する際の決め手となったのは

  • 手が小さいのであまりにも大きいマウスでないこと
  • 光ること
  • わたしでも知ってるようなメーカーであること
  • 5000円以内で買えること

といったところでしょうか。

ヨドバ〇カメラやツク〇に行っては持ち心地を検証した結果

この【Logicool G302】に辿り着きました。

最初はCorsairのマウスを買うつもりだったんですけど、

サイズが大きいのが多いのと予算オーバーだったので

今回はLogicoolを選択しました。

 

パッケージと中身の紹介【Logicool G302】

パッケージはこんな感じです

Logicool G302 パッケージ

ロジクールといえばブルーですよね、こういうシンプルなパッケージ好きです。

 

Logicool G302 パッケージ裏

裏側も。

 

パッケージ内容はマウス本体と、

  • 保証書(2年間)
  • 保障規定
  • クイックスタートガイド

 

Logicool G302 内容

ですね、中身はいたってシンプルです。

中敷き?がかっこいい。

 

マウス本体の詳細【Logicool G302】

ここからはマウスの操作感やサイズ感です。

あ、見ての通りこのゲーミングマウスは有線接続となっております。

できればワイヤレスの方がよかったのですが、予算の都合と光るタイプがあまりなかったんですよね。

ただ、有線のほうが使い慣れてるのもあって、そこまで支障はないかなと考え

そこは妥協しました。

 

マウス本体はひし形のようなかたちをしており、珍しいですよね。

マウス

サイズ比較対象にわたしが今まで使っていたバッファローのBSMLU12 seriesとエレコムのM-BL21DBWH(ワイヤレスマウス)を並べてみました。

特にこだわりがなかったのが伝わってくる(^p^)

 

ここで【Logicool G302】のスペックを簡単に紹介

マウスのサイズは

高さ:38 mm  × 幅: 66 mm  × 奥行:116 mm 

重さは127gです。 

そもそもこのゲーミングマウスは【MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)】向けに開発されたものであり、

  1. プロのMOBAプレーヤーの開発協力を得て設計
  2. 金属バネを用いたボタンの感触と反応性を強化
  3. プログラム可能な6個のボタン
  4. 即座に切り替えが可能な4段階DPI設定(4000 DPIから240 DPIまで調整可能)
  5. 2,000万回クリックの高耐久ボタン

 

といった特徴を備えています。

MOBAの事はあまり知らないのですが、わたしでも聞いたことがあるものだと

このあたりですね。

 

コードは丈夫そうな感じ、ちょっと太め? 

他のゲーミングマウスを購入したことがないので比較ができませんが。

 

マウス サイズ

クリック音は静かな方だと思います。

マウスホイールも滑らかですが、コントロールしにくいといったこともなく

操作は非常に快適ですね。

サイズ感も今まで使っていたものと比べると大きいですが、使っていると手に馴染みそうです。

わたしはかぶせ持ちの癖があるので、持ち方をつまみ持ちかつかみ持ちに変えれば

使用感もまた違ってくると思いますね。

 

 最後に光らせてみましょう。

マウス 発光

おおお、 かっこいい!

パンチ穴からもれる青色LEDがいい感じですね!!

 

Logicool G302は基本ドライバレスなのですが、性能をさらに発揮させるには【Logicool ゲームドライバ】が必要です。

ディスクは付属してないのでLogicool公式からインストールします。

Logicool ソフトウェア

今回はこちらをダウンロード

 

Logicool

マウスの設定は【オンボード検出】と【自動ゲーム検出】の2種類がありますが

今回は自動ゲーム検出を選択します。

 

オンボード検出は一部ゲームでしか使わないよ

 

また、このドライバ内では

  • DPI速度の切り替え
  • マウスのキーの割り当て
  • 感度の調整
  • ライトの光り方の設定

 が可能です。

デザインの面で残念なのは発光カラーが1色(ブルーのみ)しかない部分ですが

ここは値段相応かと。

ライトを消したり輝度やブリージング速度を変更したりといった必要最低限のことは

できます。

 

まとめ

今回はLogicool G302のレビューでした。

サイズもちょうど良い感じですし、価格もAmazonで購入した時点で4,768円とゲーミングマウスの中では比較的安価な方だと思います。

あまり比較やレビューが上がっていない商品ではありますが、ゲーミングマウス入門としてはすごくオススメです!

わたしみたいに手が小さい人も是非1度手に取って欲しい。

実はヘッドホンもLogicool Gを使用しているのでキーボードまですべてLogicoolで統一したいですね。

というのも、もうキーボードも目星はつけているんですよね…(ΦωΦ)

レビューもする予定なのでもしよかったらまた見てくださいね!